マグちゃん奮闘記
今年は寒い冬ですが、ようやく時々春の気配も感じられるようになりました。
ワンちゃん達も春を心待ちにしているのではないでしょうか?
さて今日は去年私達の仲間になって下さった、チェサピーク・ベイ・レトリーバーの
マグちゃんとお母さんのお話しをご紹介いたします。
去年の夏に開催した「琵琶湖で泳ごう」の丁度前日にお電話を頂き、早速参加を頂いた
マグちゃんですが、あの時は6ヶ月でしたね。
(ラブニュースの「琵琶湖で泳ごう」レポートをご覧下さい)
その後、お母さんの希望で訓練を開始されました。
色々考えた末、お母さんとの二人三脚での訓練開始でした。
親元のブリーダーさん宅に通われて、お母さんと一緒に訓練を勉強し、なんとこの度
CD2を獲得されたのです。
私も花梨を訓練に出しましたが、学校へ入れての訓練でした。
こうしてお母さんと一緒に、初歩から訓練をするのは大変な努力が要ったと思います。
それにも拘わらず、CD2を獲得したマグちゃんとお母さんにエールを送りたいと思います。
お母さんのレポートと、マグちゃんの最新のショットをご紹介いたします。
文中にもあるように、いつも孤独と戦いながら(?)細々と訓練に励んでおられるようなので、
もし訓練仲間になって下さる方がいらっしゃったら、どうぞお声を掛けてあげて下さいね。
これからも頑張って、もっともっとチャレンジして下さいね!!
みんな応援していますよ!!
*********マグちゃんより***********************
1月で一歳になりました。 写真では撮る角度が悪かったのか・・・遠近法?
みたいになってしまってますが 腰のあたりがしっかりしてきて体重は31kg
近くあります。体はでかくなっても先住犬のジャック・ラッセルたちにはやられっ
ぱなしという毎日です。
前足に‘要注意個所‘をかかえてるので アジリティーやフリスビーはできませんが
訓練競技会の種目で遊んでいます。 普段は一人と一頭 孤独と(人間のほうが?)
戦いながら公園で細々と訓練をしています。
どなたか「私も訓練やってるで〜」という方おられませんかぁ?
お話聞かせてくださーい。
***************************************